リビングひろしま2012年8月18日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
1/12

在宅介護でのこと。利用者さんから「あの訪問介護で来てくれた人が帰った後、物がなくなった」と聞かされました。実際、そんなことってありますか。リビング編集部が介護の現場をルポ意欲を引き出す働き掛けが介護職の役目このケースの背景に、認知症という病気を持って暮らしている人に見られる現象があり、病気からの不安が「物盗られ妄想」を引き起こしています。援助する私たちは、きれいにしようと片付けますが、利用者は自分なりのイメージがあります。そのため、変わらない環境を維持していくことが、妄想を引き起こさないことにつながります。物を動かさなければいけない時は、利用者が納得できるように話し合うことを心掛けています。認知症の方々と過ごしました。スイッチが入ったように急に不機嫌になる方、同じことを繰り返して話される方など、症状はさまざま。病気に対する認識が足りなければ、相手に対し尊厳を欠いた接し方をしていたかも?と反省しました。不自由になっても、自力で食事をしているBさん。介護職の私たちは、その人の出来る力を維持するだけでなく、その力をより強くしていく援助が必要です。また、自助具などを利用して、こぼさないで食べられる配慮も行っています。グループホームでのこと。Bさんは、食事は自分で食べられるのですが、よくこぼします。介護の職員さんは、喉への詰まりがないように、傍らで見守っているだけで援助しようとしません。かわいそうです。全身マヒを想定し、他人に食べさせてもらいました。食べたいものが、食べたい量だけタイミングよく口に入れてもらえなければ不満や気兼ねとなり、食べたいという気持ちがそがれてしまいました。自分で食べることがどんなにおいしいことかを痛感しました。45分の在宅介護に同行。利用者さんと楽しく会話をしながら、体調や生活状態の観察、服薬の管理と介助、家にあるもので栄養バランスが取れた調理と片付け、食品の消費期限の確認、活動の記録などを滞りなく行い、すべてが終了するとぴったり45分。まさしく神業です。介護の職員の裁量ではなく、ケアプランに沿ってサービスが行われるので、「ついでに家族の洗濯も…」などとはいきません。しかし、高齢の配偶者による〝老老介護〟の現場では、割り切れないケースもあります。利用者へのサービス提供とともに、その家族の心の支えになることも介護職には求められています。在宅介護でのこと。利用者さん以外の洗濯物や食器はそのまま放置されていました。量は多くないし、ついでだから洗ってあげればと思うのですが。介護職は常に利用者の体調を観察・記録しています。利用者の楽しみを奪わないよう、医療スタッフに相談したり、時間をずらす工夫などしながら入浴の判断をしています。体調不良で転倒し、寝たきりになる危険もあるので、冷静な判断が必要です。お湯や浴室の温度、浴槽での浮遊や転倒など、細心の注意が払われていました。障害の度合いで、2人で対応するケースも。蒸し暑さから介護職員自身の体力も消耗しがちで、入浴は危険との隣り合わせだと感じました。また入浴を拒否する人には、時間をかけて入りたいと思わせる声掛けなどが行われていました。デイサービスセンターでのこと。この日は入浴でしたが、蒸しタオルで体を拭くだけになりました。本人も楽しみにしていたので計画通りにしてあげたほうが良かったのでは?プロフィル/廣山初江さん。2003年5月から㈳日本介護福祉士会広島県支部広島県介護福祉士会会長。介護福祉士、介護支援専門員、認知症介護指導者、介護技術講習主任指導者として活躍中 「かいご」と「ごかい」。「ご」の位置の違いで大きく意味が異なるように、介護の現場では、利用者やその家族と、介護職との間で、小さな疑念から大きな溝に発展するケースもあるようです。特に認知症が進めば問題も複雑化。編集部では介護の現場をルポ。「なぜ?」と思ったことを㈳広島県介護福祉士会会長の廣山初江さんに聞き、「利用者にとっての本当の幸せとは何か」について考えました。 自分の力で生活がしづらくなった人々へ生活の支援を職業とするため、専門知識や資格が必要となります。特別養護老人ホーム、老人保健施設やグループホーム、デイサービスや小規模多機能居宅介護事業所などの施設のほか、在宅などで活動しています。この仕事の魅力は、人の暮らしに触れながら、その人の喜怒哀楽に出会い、生きている実感が肌で感じられること。それが、大きなやりがいにつながります。 今年4月に介護保険法が改正されました。高齢者が住み慣れた地域で安心して生活し続けられるようにすることが、これからの介護に求められます。身近な相談窓口として、地域包括支援センターがあります。介護の悩み、介護サービスや制度のことなど、さまざまな機関と連携して問題解決へ導いてもらえるので、大いに活用してください。介護職とは「介護職の魅力とは…」続きは2面へ「介護職の魅力とは…」続きは2面へ1111222233334444●新ウェブサイト プレオープン(アドレスは上の赤文字) ●子育てママ応援特集…6面、早期教育教室…7面 ●今号はアクティブシニア号…1・2・9面日本生活情報紙協会加盟紙禁無断転載日本ABC協会加盟紙(新聞雑誌部数公査機構)女性を元気にする地域生活情報紙*ギネス世界記録認定紙*〒730-0017 広島市中区鉄砲町5-16サンケイビル4階h-living@hliving.jp「リビングひろしま.com」 http://www.livinghiroshima.com/発行/☎082(511)7700 082(511)770520万1620世帯に木・金曜日無料配布 2012 8.18 1514号

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です