リビングひろしま2012年9月29日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
13/20

〈13〉2012年9月29日(土)▼拝殿の独特な天井構造 本社本殿には、三翁神社や客(まろうど)神社の本殿で説明(第30話)したような小さな社の玉殿が、6つあります。もちろん外からは見えません。玉殿に向かって一番左端(東側)に、何も置かれていない空間があり、もともとそこには、弁財天像がありました。今その弁財天像は、日本三大弁財天の一つがある大願寺(宮島町西町)に納められています。 それにしても大きな本殿です。6つも玉殿が入っているのですから、無理からぬこと。広さは、出雲大社の約2倍で、木造本殿としては日本一の広さを誇ります。 また、本殿の手前にあるのが幣殿(へいでん)と拝殿です。客神社と比べると特に拝殿が広く、奥行きがあります。最近は拝殿で結婚式が行われていて、予約でいっぱいだそうです。拝殿の天井を見上げると、垂木(第31話)が2列山型に並んでいて、さらにその上から両方をまたぐように破風板がかぶさっているという独特な構造です。▼室町までは御供所だった大国神社 本社本殿の西側に、大国(だいこく)神社があります。大国主命(おおくにぬしのみこと)を主神とした神社で、裏の天神社や奥の長橋とつながっているので、拝殿そのものが通路となっています。そのため、本社や客神社のような幣殿や祓殿(はらいでん)はなく、本殿が拝殿を兼ねた造りです。これは、全国でも例がありません。一段高い所が祭壇になっていて、直接格子の向こうに玉殿が見えます。 この大国神社には、かつてお参りの作法というものがありました。それは、主神の大国主命は耳がご不自由なので、お参りするときには「来ましたよ」の合図として奥の格子戸をたたき、戸を振動させてからお参りしたとのこと。簡単に言うとノックしたんですね。 平清盛のころから室町時代まで大国神社は、神様にお供えする食事を調える御供所(ごくうじょ)でした。お供え物の運搬に便利なよう、神社の裏から陸地へ長橋がつけられていました。(学習共同体河浜塾 河浜一也)河浜一也先生と行く40平清盛ゆかりの地/廿日市市宮島町(「リビングひろしま・com」で、記事内の場所を地図で表示)6つの玉殿を格納日本一広い本社本殿▲本社拝殿の天井は美しく必見 一番手前が拝殿、一段上がって幣殿、さらに高くなったところが本殿です▲ お供え物が通った長橋▲▲長橋へ続く通路のような大国神社 「お(い)しい!広島県」キャンペーンの「おしい!名鑑」に登録され、注目を集めている「広島牛」。瀬戸内の温暖な気候、中国山地の豊かな自然環境、そして和牛農家の「広島から逸品牛を全国へ」という情熱が育んだ一級品です。美しいサシ、絶妙な締まりと軟らかさ、脂からあふれるうま味…、その深い味わいは、他県の有名ブランドにもまったく引けを取りません。 一口に「広島牛」と言っても、県内で飼育される約2〜3万頭のうち認定されるのは最高ランク・4等級以上の牛だけで、なんと10%以下。厳しい審査基準で、品質の高さを守り続けています。赤いシールが目印広島牛ブランドをぜひ 広島牛は、認定証シール(写真右)を貼って販売されています。さらに、「広島牛指定料飲店」に認定された店舗では、趣向を凝らした広島牛料理が味わえます。県外から来た人をもてなすのにも最適。店舗の詳細は、広島牛特産化促進対策協議会のHPでチェックを。フードフェスティバルで広島牛の丸焼きを また、10月27日(土)・28日(日)に広島城周辺、中央公園で開催される「ひろしまフードフェスティバル」では、広島牛のもも肉の丸焼きを実演販売。希少な広島ブランド「広島牛」を焼きたてで味わうチャンスです。 問い合わせ☎082(291)0122広島牛特産化促進対策協議会(中区河原町)豊かな自然と和牛農家の情熱が育んだ「お(い)しい! 広島牛」広島牛特産化促進対策協議会10月27日(土)・28日(日)フードフェスティバルで「もも肉の丸焼き」を味わって長年積み重ねた改良の結果、上質な和牛として全国に名をはせる「神石牛」と「比婆牛」の優れた点を併せ持ったのが「広島牛」です広島牛検索広島牛の認定証シール広島県不動産鑑定士協会 ㈳広島県不動産鑑定士協会では、10月3日(水)に県内4会場で、不動産鑑定士と税理士による「不動産の無料相談会」(下表参照)を実施します。 不動産鑑定士とは、地域の環境や社会情勢など、さまざまな条件を考慮し、適正な不動産価格を判定する〝不動産のエキスパート〟。貸しビルやマンションの適正な賃料を算出したり、土地を有効利用するためのコンサルティングなどでも活躍しています。 相続対策として、不動産鑑定評価を事前にしておくと、不動産を手放したときや等価交換するときも、取り引きがスムーズに。また、住宅分譲の事前確認や、土地に関する権利の移転届け出の際に、審査が円滑に行われるため、国土交通省と都道府県も「不動産鑑定評価書」の添付を奨励しています。 無料相談会では、土地の鑑定価格、賃料、税務など、不動産に関することなら、何でも気軽に相談を。事前申し込みは不要です。当日、会場で受け付けをします。 問い合わせ ☎082(228)5100同協会(中区幟町6-15)10 月3日(水)、鯉城会館などで開催不動産の無料相談会http://www.hfkk.or.jp/【不動産の無料相談会の詳細】■日時/10月3日(水)10:00~16:00 (受け付けは15:30まで)■会場/ 広島会場=広島県民文化センター内・鯉城会館5階 (中区大手町1-5-3) 呉会場=呉市役所2階ロビー(呉市中央4-1-6) 福山会場=福山市役所3階小会議室(福山市東桜町 3-5) 廿日市会場=廿日市市役所1階101会議室(廿日市 市下平良1-11-1)■主催/公益社団法人広島県不動産鑑定士協会■後援/広島県、広島市、呉市、福山市、廿日市市言語障害への理解を深めましょう第20回広島県言語友の会広島大会お知らせ 広島県言語友の会では、10月14日(日)午前10時~午後3時30分に、「第20回広島県言語友の会広島大会」を開催します。会場は広島市二葉公民館(東区東蟹屋町9-34、東区総合福祉センター内)です。病気の後遺症などで言語障害を持った人とその家族が、風船バレーボールや合唱を披露。体験発表なども行われます。参加費は1,000円。言語障害を持った人が、地域で心豊かに生活できるように、障害への理解を深めましょう。 詳細は、☎082(921)3230・FAX082(921)3237西広島リハビリテーション病院リハビリ部・小野さん(佐伯区三宅6-265)へ。基本的にFAXで問い合わせを。折り返し返信があります。★特有の香りと風味 「観音ねぎ」 太田川の砂が堆積した、ネギ栽培にピッタリの観音地区で明治時代から作られている「観音ねぎ」。白い部分がやや多く、特有の香りや風味があります。軟らかいのも特徴です。写真提供はJA広島市。地産地消に取り組んでいます広島の旬をおいしく味わう! 広島には、生産量が全国一位のもの、新しく開発した特産物など、意外に知られていないおいしい食材がいっぱいあります。そこで、「野菜がいっぱい! 100万人の幸せごはん」の著者でシニア野菜ソムリエの花井綾美さんに、広島特産のこれから旬を迎えるレモンの特長とレシピを聞きました。レモンを皮ごとすり下ろして和えた「ひろしま瀬戸ちらし」は秋の行楽のお弁当にもピッタリですよ。たべてみよう! たべてみよう! 広島県産広島県産【作り方】①通常より少なめの水で米を炊く。②❶が炊けたらすし酢を回し入れ、切るように混ぜる。③ニンジンは薄い輪切りにし、ひたひたの水に砂糖を入れて煮る。水がなくなるまで煮て花形にくり抜く。花ソーセージは厚さ3㎜程度に切る。④コマツナは細かく刻んで炒め、しんなりしたら酒とみりんを加えて水がなくなるまで炒める。※油は引かない⑤コマツナを取り出したフライパンでちりめんじゃこを軽く炒める。※油は引かない⑥アナゴの蒲焼きは酒を振り、ラップをして電子レンジで温め、斜め一口大に切って、皮ごとすり下ろしたレモンと和える。コーンは缶から取り出して汁気を取っておく。⑦すし飯に❹~❻とレモンの搾り汁を加えて混ぜ、器に盛って❸を飾る。【材料】(4人分)★すし飯/米3合、すし酢(昆布だし入り)120cc ★具材/アナゴの蒲焼き2尾、コマツナ3束、コーン缶1/2缶、ニンジン1/2本、ちりめんじゃこ1パック、花ソーセージ3枚 ★調味料/砂糖・酒・みりん各適量、レモンの皮と果汁1/2個分広島レモン。写真提供はJA広島果実連花井綾美さんシニア野菜ソムリエ。広島の地産地消をテーマに食育講演や野菜料理講座などで活躍中。また、「ひろしまみなとマルシェ」のアドバイザーとしてイベント内でセミナーなどを実施★コクと風味の「広島牛」 広島県で肥育され、確かな由来と厳選された肉質により認定される「広島牛」。鮮紅色にきめ細かいサシが入り、和牛ならではのコクと豊かな風味が堪能できます。かめばかむほどうま味が増します。★粘りと甘みがある県産米 「こしひかり」 広島県内の作付け面積1位の広島県産米「こしひかり」は、粘りが強く甘みがある米です。ご飯としていただくのはもちろん、米粉にもなり、地産地消を推進する地元のパン屋さんでは、庄原産の「こしひかり」を使った「米粉パン」などを作っています。写真提供はJA全農広島。花井さんチェック!花井さんチェック!ひろしま瀬戸ちらしひろしま瀬戸ちらし 広島県はレモンの生産が日本一。今からの季節はレ 広島県はレモンの生産が日本一。今からの季節はレモンが旬です。そう、実はレモンにも旬があるんですよ。モンが旬です。そう、実はレモンにも旬があるんですよ。 10月ごろから出回るのはグリーンレモン(写真右)。 10月ごろから出回るのはグリーンレモン(写真右)。防腐剤が使われておらず、しかも県内産だと新鮮なの防腐剤が使われておらず、しかも県内産だと新鮮なので安心して皮ごと食べられます。私はこのグリーンレで安心して皮ごと食べられます。私はこのグリーンレモンが好きですね。キリッとした香りが良いアクセンモンが好きですね。キリッとした香りが良いアクセントになるんですよ。彩りも良くなります。トになるんですよ。彩りも良くなります。旬のレモンは旬のレモンは皮ごと食べて皮ごと食べて 広島を元気にしたい、と6社のパン屋さんと1社の製粉会社が活動する「ひろしまパン倶楽部(くらぶ)」(表)。地産地消も目標の一つです。 「日本全国・小麦料理の味くらべ」にも出場中。毎回全国各地の2つの小麦料理が登場し、消費者に食べ比べてもらうイベントです。 同倶楽部では、オリジナルの「お好み焼バーガー」を出店。バンズは、小麦粉(デュラム粉)に広島産のトマトを練りこんだパンです。中には、広島の代名詞・お好み焼きがド〜ン。庄原のコシヒカリの米粉を使ったお好み焼きはモチモチ。他の食材も、観音のネギなど、広島産にこだわります。 次回の「味くらべ」は、9月29日(土)午前10時〜、イオンモール広島 園店で開催されます。対戦相手は「長崎佐世保バーガー」。すでに全国的に有名なバーガーとの勝負、楽しみですね。 その他にも、いろいろな店のパンが食べられるかも!? 参加者には抽選で、広島&長崎の〝おいしいもの〞が当たります。味が気になる人は早めに来場を。 日時 9月29日(土)午前10時〜 会場 イオンモール広島 園店 リバーコート(安佐南区祇園) 料金 600円(お好み焼バーガーと佐世保バーガー)※300食限定 問い合わせ ☎082(877)0041同倶楽部事務局(ショパン内)イオンモールで「日本全国・小麦料理の味くらべ」自慢の広島「お好み焼バーガー」VS長崎「佐世保バーガー」ひろしまパン倶楽部9月29日(土)午前10時~、300食限定 奮って参加を!ひろしまパン倶楽部検索広島をギュッと詰め込んだ「お好み焼バーガー」。ハンバーガーの中には、特製のお好み焼きを丸ごとイン。食べ応えがありそう…【ひろしまパン倶楽部】ショパン(安佐南区大町東1-2-22)、ベーカリー ボヌール(安佐北区真亀3-2-9)、ベーカリー じゅりあん(佐伯区美の里1-4-21)、ベーカリー ジャーニー(安芸区船越南3-1-22)、ブーランジュリー ファヴォリ(安佐北区可部南5-14-2)、ラ・アンジェ 広島(安佐北区上安2-2-29)、増田製粉(西区商工センター7-3-23)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です