リビングひろしま2012年10月13日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
1/20

★〝記事をさわろう〞電子新聞 ●エレガント・レシピ「心と体をチャージしに癒しの空間へ」…10・11面、がん検診…12面、グルメトピックス…20面日本生活情報紙協会加盟紙禁無断転載日本ABC協会加盟紙(新聞雑誌部数公査機構)女性を元気にする地域生活情報紙〒730-0017 広島市中区鉄砲町5-16サンケイビル4階h-living@hliving.jp「リビングひろしま.com」 http://www.livinghiroshima.com/発行/☎082(511)7700 082(511)770520万1620世帯に木・金曜日無料配布 2012 10.13 1520号年齢に合わせた音楽との触れ合い方 幼ない子が歌うと、音程が外れて音痴に聞こえることがよくあります。「1〜3歳のころは、メロディーがつかめなくて当たり前。歌って楽しむことが大切です」という神原さんの言葉に、わが子を思い浮かべてほっとしたママもいるのでは。 「音やリズムに反応して手をたたいたり、体を揺らしたりするのはかなり幼少期からできます。でも一般的に3歳ごろは、まだリズムにうまく合わせられないもの。自分の中にある、自分なりのリズムに合わせての楽しみ方が中心になります。4、5歳になるとうまくリズムに乗れるようになるでしょう」 年齢に合わせた音との触れ合い方は、下表を参考に。音楽の発達度は年齢によって異なります。子どもの姿に一喜一憂するのではなく、できたことを褒めることが大切です。 また、小・中学校で合唱をする際、声の出ていない子もいますよね。「照れや恥ずかしさもあると思いますが、心が開いていないと歌声は出ないもの。〝歌声の炎〞が小さくなるのは、どこか病んでいるのかもしれません。歌声は〝健康のバロメーター〞。子どもが楽しく歌っているかも気に留めてほしいですね」 子どもは音楽に触れると、ステキな笑顔を見せてくれ、心や体の発達に良い影響をもたらすと言われています。でも、何がいいのか、いつ、どのように関わったらいいのか―。知っているようで知らない〝音楽の力〟について、音楽と子どもの発達に詳しい神原雅之さんに、ママライターが話を聞きました。東広島市出身、広島文教女子大学教授、同大学附属幼稚園園長補佐、広島大学(教育学部)非常勤講師などを経て、2004年から現職。各地でのセミナー、著書も多数出版国立音楽大学教授・副学長神原 雅之 さんうまく歌えないけど大丈夫?〝4つの力〞で心を育む豊かな情緒が育まれる友達や親子で共有できる第2の力第2の力人間性人間性第1の力第1の力情動性情動性歌に秘められた時代や文化を学べる第4の力第4の力文化性文化性楽器を弾くことで表現力が身に付く第3の力第3の力芸術性芸術性音楽の〝4つの力〟 「音楽には4つの力があります」と国立音楽大学の神原雅之さん。音楽を聴くとワクワクしたり、ほっとしたり。「心揺さぶられる体験を通して豊かな情緒が育まれる、それが〝情動性〞です。幼少期に生演奏などを聴いて深い感動を味わった子は生涯、音楽と関わろうとするでしょう」 第2の力は、人間性。「音楽は感情を共有できる〝言葉以上の言葉〞。音楽を通して心がつながると愛されている実感がわき、落ち着いた子が育ちやすくなります」。また、合唱や吹奏楽など共に音を奏でることでコミュニケーション力や思いやりも育まれます。 第3の力は、芸術性。「ステキだな〜」と思った音楽を真似することで、誰もがそのセンスに近づけ、表現力の幅が広がります。 最後は文化性。「歌の背景にある文化や時代を自然と学べるのも魅力」。子守歌にその特徴が現れています。 では、聞かせる音楽の種類は?「クラシックやポップス、童謡など何でもOK。多様な音楽に触れることで、いろいろな角度から〝聞く耳〞を養うことにつながります」「音楽のおけいこ」「音楽のおけいこ」についてについて 2 2面へ続く面へ続く0歳~1歳〝身の回りにあるもの〟の音を楽しむ時期。扉の閉まる音、床を歩く音、電話の音…。何の音なのか注意を注いでみましょう2歳~3歳〝自分のできること〟で周囲の音や音楽と関わりを持つ時期。何かをたたいて音を出したり、歌ったり。音楽を楽しむ姿を褒めましょう4歳~5歳〝周囲の人と一緒に〟模倣やイメージ活動を通してより音楽に近づく時期。テレビ番組の真似をして歌うなど、親も一緒に楽しみましょう小学生〝徐々に自立〟して音楽と関わる時期。音程も安定してきます。興味を持った楽器に取り組めるようサポートを中学生音の重なりを十分に楽しめる時期。〝友達と一緒に奏でる(アンサンブル)活動〟にも参加できるように(ライター/平原千絵子 イラスト/杉山なづき)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です