リビングひろしま2013年2月23日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
4/12

2013年2月23日(土)〈4〉 和やかな空間で豪華〝カニ尽くし〞が楽しめる「かに通」。刺し身、天ぷらなど高級ズワイガニを心行くまで味わえます。 よく利用されるのは「法要会席」6300円。その他4500円〜8400円と予算に応じて相談できます(3人前〜)。 持ち帰り用の法要会席パック膳は5500円から用意。故人への陰膳、お供えは無料(花、清酒、かにみそ。持ち帰り可)。 問い合わせ ☎082(247)6661同店(中区銀山町4〜13)写真は6,300円の「法要会席」(1人前)。前菜、茶碗蒸し、ずわい酢、ずわい刺し身、ずわい天ぷら、ずわい焼きがに、小鍋、寿司、果物まで満足感たっぷりの全9品です陰膳・お供えを無料で用意 予算に応じて幅広く和やかに、ぜいたく〝カニ尽くし〞かに通 広島店法要会席ワンドリンクサービス1枚でグループ全員リビングひろしま2/23号H25.7.27まで有効かに通 広島店胡町胡町胡町三越胡町郵便局マツダビルもみじ銀行ポプラ流川通り流川通り流川通り薬研堀通り薬研堀通り薬研堀通り銀山町銀山町銀山町かに通 広島店 平和公園のすぐそば、しっとりとした和の風情が漂う「広島の宿 相生」。旅館ならではの心尽くしのもてなしと、バスセンターにほど近いアクセスの便利さで、大切な法要の席に選ばれています。 法要会席は、5800円、7000円など、予算に応じて対応。追加料金で飲み放題も可。多くのリピーターに愛される洗練された料理が並び、語らいの席に花を添えてくれます。会席後は、展望風呂でゆったり疲れを癒やすこともできます。 足腰に不安がある人には椅子席を用意。食物アレルギーがある人は事前に相談すると特別料理で対応してくれるなど、女将の配慮に心が温まります。少人数用の個室や大宴会場も兼ね備えています。気軽に相談を。 問い合わせ ☎082(247)9331同館(中区大手町1〜3〜14)大切な法要の会にふさわしい落ち着きのある佇まい。都会のけんそうを忘れさせる静けさに包まれています▶5800円の法要プラン※料理は季節によって変わりますバスセンター近く 個室・大宴会場・椅子席も料亭旅館の心尽くしのもてなしを広島の宿 相生 四季折々の表情を見せる日本庭園、旬の恵みを生かした日本料理による上質なもてなし…。「庭園と料亭 半べえ」では、緑に包まれた和のしつらえの中、心安らぐ法要の席を演出してくれます。 趣のある数寄屋造りの座敷や、椅子席会場など大小10室あり、5〜100人に対応。法要懐石は8400円から(本館は5250円から)用意されています。 15人以上ならマイクロバスでの寺院や自宅への送迎も相談に応じます(10㎞以内、要予約)。 営業時間 午前11時〜午後9時、火曜定休 問い合わせ ☎082(282)7121同店(南区本浦町8〜12)▲和の情趣あふれる日本庭園をゆっくり散策しては数寄屋造りの座敷・椅子席 マイクロバスの送迎も心安らぐ、四季折々の日本庭園庭園と料亭 半べえ半べえR2←岩国海田→市立工業高校交番天下一品広島大学病院広島大学病院広島大学病院邇保姫神社邇保姫神社邇保姫神社セブンイレブンセブンイレブンセブンイレブン大谷クリニック大谷クリニック大谷クリニック半べえ庭園◀法要懐石「百合」10,500円(9品程度)※写真はイメージ 心の整理も、何の準備もしていないうちにやってくる葬儀―。喪主は決めることが多く、時間に追われがち。「納得いかない内容で故人に申し訳ない」「費用が予想以上」など思い残しがないようにしたいですね。 「安芸葬祭」では、シンプルで分かりやすいセットを用意。会場はマントクホール(中区富士見町15〜5、地図)。通夜から葬儀まで行えます。 祭壇や棺など、基本的に必要なものがセットになった基本料金は36万7500円。別途必要なものをプラスしていきます。ほとんどの場合、58万円程度に収まるそう(お布施、火葬料別)。 スタッフが親身になって直接相談に乗ってくれるので安心を。故人の交友関係や親族の人数などに合わせ、必要なものをアドバイス。予算も考慮して、最適なプランを組み立ててくれます。「友人など25人程度参列しそう。礼状はいる?」「弁当は通夜だけ、家族の分のみにしたい」「マイクロバスは手配できる?」など何でも相談を。 問い合わせ ☎0120(33)4949安芸葬祭(安芸郡府中町茂陰1〜13〜48)シンプルなセットプランで、満足のいくセレモニー約58万円で通夜・葬儀安芸葬祭親族20人、会葬者30人の場合の一例367,500円【祭壇、棺(高級白布棺)、仏衣、骨壷セット、ドライクーラー使用料、受付用テーブル・椅子、故人名大看板、門前提灯一式、式場案内看板一式、司会進行一式(通夜・葬儀)、火葬許可申請手続き代行、火葬場同行案内】寝台車(~20km)25,200円霊柩車(同社指定の車種)25,200円遺影(額入り)26,250円会館使用料(通夜~葬儀)52,500円会葬礼状印刷(50枚まで一律)3,675円会葬御礼品(1点525円)※返品可能26,250円(50個の場合)通夜用弁当(一折1,050円)21,000円(20個の場合)葬儀用弁当(二折1,575円)31,500円(20個の場合)生花スタンド(親族一同)26,250円基本料金外の主な費用準備の有無、個数などが調整できるもの中央通りじぞう通り市役所前市役所前市役所前国泰寺高校国泰寺高校国泰寺高校広島市役所広島市役所広島市役所国泰寺中学国泰寺中学国泰寺中学ローソンローソンローソン中国電力平和大通りR2駅前通りマントクホール基本料金 基本料金の祭壇のイメージ。予算に応じて異なるタイプも準備できます(料金は問い合わせを)。神道やキリスト教も応相談 「後継ぎがいない」「子どもに面倒を掛けたくない」「自分一人の墓を費用を掛けずに建てたい」。そんな悩みに応える、新しい〝お墓のカタチ〞があるのをご存じですか。 佐伯区湯来町にあり、500年以上もの歴史を持つ「永正山 西光寺」が、5年前に永代供養墓「白蓮華堂(びゃくれんげどう)」を開業。〝お寺の納骨堂〞という安心感と、建物の斬新なデザインから人気を集めています。 〝永代供養墓〞とは、当家の代わりに寺が永代にわたり遺骨を守るというもの。僧侶による朝夕の勤業をはじめ、毎年3、9月には総納骨堂法要が営まれます。 「墓の維持・管理に悩んでいる方も多くいらっしゃいます。お寺だからできること、お寺にしかできないことを積極的に行っていきたいです」と、西光寺住職は話します。 納骨のシステムは、個別納骨と合同納骨の2つ。個別納骨は、専用の容器に遺骨を移して32年間個別に安置し、その後は合同納骨します。 費用は表を参考に。墓の改葬時に合同納骨(1納骨25万円)を選択する人も多いそう。いずれも年間管理料は不要です。 仏事や葬儀、法事など、困った事があれば一度、気軽に相談してみては。 問い合わせ☎0829(86)0495西光寺(佐伯区湯来町伏谷25〜1)新しい墓のカタチ! 納骨料38万円~僧侶が守る〝お寺の納骨堂〟永正山 西光寺JAJAJAセブンイレブンセブンイレブンセブンイレブン山陽自動車道山陽自動車道山陽自動車道山陽新幹線山陽新幹線山陽新幹線フレスタフレスタフレスタ波出石波出石波出石ユニクロユニクロユニクロスバルスバルスバル西広島バイパス西広島バイパス西広島バイパス廿日市廿日市廿日市川角川角川角↑湯来温泉↑湯来温泉↑湯来温泉沼田→沼田→沼田→楽々園↓楽々園↓楽々園↓←西光寺藤の木団地藤の木団地藤の木団地白蓮華堂の内部は、優しい日差しに照らされた明るい雰囲気。毎日9:00~18:00まで開放されているので、いつでも自由に気兼ねなく参拝できます【利用形態・納骨料】※非課税■個別納骨・1人分の納骨…38万円・2人分の納骨…60万円・3人分の納骨…80万円※墓誌作成で別途2万円要※32年間個別に安置(その後は合同納骨へ移動)■合同納骨…1納骨25万円ドーム状の美しい形の納骨堂検索永正山 西光寺 初七日の法要は、原則、亡くなった日から数えて7日目に行います。亡くなった翌年の祥月命日を1周忌として、2年目を3回忌、その後、7回忌、13回忌と続きます。 1周忌までは近親者の他、友人・知人など比較的多くの人を招き、喪主とその家族も原則喪服で出席します。3回忌以降は関係の深い人のみで営むことが多く、回数を重ねるごとに服装も平服に。ただし、施主側が参列者より軽装になるのは失礼なので要注意。 会場は、最近はゆっくりとくつろげるホテルや料亭、飲食店などが多く利用されています。予算や料理内容、無料送迎バスの有無や駐車台数などを確認しましょう。また、「年配者が多い」「幼児がいる」などの情報を伝えておくのもいいですね。 もちろん自宅や寺院、葬儀会館で行う場合もあります。自宅の場合は、仕出し料理でもてなす家が多いようです。料理は法事用であることを伝え、数日前には「どこへ、いつ、何人分」と正確に連絡しておくと安心です。集まった人が心置きなく故人を偲(しの)べるようにしたいですね。 葬儀や年忌法要などを営む際の心得について、浄土真宗の40歳以下の僧侶で組織する広島青年僧侶春秋会の会長・龍永和成さん(永照寺)と事務局長の相正信さん(実相寺)に伺いました。 ♦ 故人を通して、今ここにある命、先祖から脈々と受け継がれてきた命のつながりに感謝するのが葬儀や法要です。命の尊さや仏様のお話を聴聞させていただける大切な場でもあるので、お子さんやお孫さんに故人や仏様のお話をしながら手を合わされるのも大切ですね。 最近は、エンディングノートが注目されているように、事前に準備をされる方もいらっしゃいます。万一のときは何かと大変なものですから、事前に準備しておくのはとても良いこと。家を買うときにモデルルームを巡るように、葬儀も情報を得るためにいろいろ回られてはどうでしょうか。 そんなときにぜひ利用していただきたいのがお寺です。「どんな会場で葬儀ができるの?」「料理の手配は?」などの疑問にお答えし、できる限りアドバイスします。まずは菩提寺に連絡をし、相談されるといいでしょう。春秋会について 広島青年僧侶春秋会では毎月16日に「オアシス法話」を開催。3月は16日(土)に行います。4月5日(金)には「広島仏だん通り祭」の一環として「法話会とミニコンサート」を行います。詳細は☎082(231)5684実相寺、または同会HP=http://www.shunju.net/で確認を。〝ご縁〞に感謝する特別な時間事前の準備で「納得するご葬儀」を相正信さん龍永和成さん法要の常識と料理葬祭の常識知っておきたい葬祭の常識と最前線 お墓は、代々子孫が継承するものと考えられてきましたが、少子高齢化が進む中、お墓を世話する後継者や身寄りがいないなどで管理が難しい状況になっています。そこで、継ぐ人を必要としない「永代供養墓」が注目されています。イマドキの葬儀事情 永代供養墓は、お寺が責任を持って供養と管理をしてくれるもの。墓の維持・管理が軽減されます。身寄りがいない人は、生前に自分で「永代供養」を依頼することもあるようです。 葬儀は人生最期の儀式。遺族が納得し、故人にふさわしい儀式を執り行いたいものです。 葬儀は頻繁に起こる儀式ではなく、高額の費用と大勢の人が動きます。突然の出来事に対して短時間で決断を下す必要があります。 多いのは会館での通夜・葬儀。自宅の広さの問題、儀式の段取り面から選ぶ人が多いようです。映像や音楽などの演出ができるのも魅力。費用は人数や規模によって異なるため、内見会や見学イベントに参加するなどして事前に情報を集めるようにしましょう。 また、最近はお寺を希望する人も増えているそう。先祖代々の付き合いがある菩提寺なら、家族のことを知っていて意向をくんでくれるなどのメリットがあります。 お寺では葬儀などのアドバイスをしてくれます。葬儀をどこで行うかは別として、万一のときのためにもお寺と交流しておくといいですね。最近のお墓事情は? 時代とともに変化する葬儀や法要、墓地などの常識やスタイル。そこで広島リビング新聞社では、「知っておきたい葬祭の常識と最前線」特集を企画しました。家族と話すなど、今後の参考にしてみてください。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です