リビングひろしま2013年6月15日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
2/12

2013年6月15日(土)〈2〉子どもが少し大きくなったら旅行に行ってのんびりしたい。親孝行できるといいな。(36歳/岡山市)(母親が)元気なうちにアチコチ一緒に行って同じ時間を共有したい。(39歳/東区)母はだんだん足腰が弱ってきたので、あまり歩かなくてもよくて、景色のいい所やお花がたくさんある所に連れて行ってあげたい。(49歳/安佐南区)(母親に)海外旅行をプレゼントし、思い出をつくって喜ばせたい。(33歳/西区)元気なうちに旅行をプレゼントしたい世界遺産巡りをしたい。娘は英語が話せるから心強い。今年はオーロラを見に行ったので、次はガラパゴス諸島へ。娘が休みが取れたら行こうと思う。(63歳/中区)私が元気なうちに娘と海外旅行に行きたいし、思い出づくりもしたい。(71歳/安佐南区)娘と旅行して思い出をつくりたい娘がもう少し大きくなったら、母と娘と3代で温泉旅行に行きたい。(30歳/福山市)子どもが大きくなったら、県外へ遠出しようと思います。感謝の意味も込めて、いろいろな場所に連れて行ってあげたい。(25歳/安佐南区)子どもと一緒に三世代で旅行したい1面の続き 母または娘と出掛ける先で、買い物、食事に次いで多かったのが旅行(32人)と日帰り温泉(23人)。また、「これから母または娘と行きたい場所やしたいことは?」の質問には、日帰りも含めて73人が「旅行」と答えています。 旅行に行きたい理由として「思い出づくり」「(相手を)喜ばせたい」という回答が見られ、お互いの時間を大切にし、思いやる意識が感じられます。中には「3世代(母・娘・孫娘)で旅行に」という意見も。女系の絆の表れでしょうか。 お互いに寄せる思いも多数届きました。きっと皆さん、時々けんかもしているはず。でもやっぱり母娘。好みを知り、気を使わずに行動できる…。夫や息子が割り込めない絆がありそうです。一緒に「旅行」したい娘が生まれてきてくれたことが私の一番の幸せであり、生きがい。(45歳/安芸区)娘と私は仲良し。人から顔もよく似ていると言われる、ラブラブ分身親子です。一緒に遊べるようにいつまでも健康でいなくては。(53歳/西区)娘から母へ昔は親と出掛けると周りからどう見られているのか気になりましたが、最近は親孝行と思い、できるだけ親と過ごすようにしています。(30歳/安佐南区)職場が一緒で週に1回は顔を合わせますが、やはり一緒に出掛けたいです。母親が好きというのもありますが、安心できるというのもあります。(29歳/東区)学生のころは母に反抗してばかりで、一緒にいるのが恥ずかしい時期もありました。でも社会人になってからは母にベッタリ。私の好みを知ってくれているし、何より気を使わなくていいから。あのころ迷惑をかけたことを申し訳なく思うし、本当に感謝しています。母が私を産んでくれた年になった今、母の苦労が少し分かる気がします。これからは、母の行きたい所へ旅行に行きたいです。直接言えない感謝の気持ちを書いてみました。(26歳/佐伯区)母から娘へ母と娘の関係性について、広島大学大学院講師の尾形明子さんに聞きました。男性が割り込めない母娘の絆尾形明子さん広島大学大学院教育学研究科講師。臨床心理士、認定行動療法士。子どもの心理や、子どもを取り巻く親や学校(教員)の支援を研究 青年期(15歳ごろから)になると、親が子どもを守り世話をする関係から、対等で相互に援助し合う関係に。それまで「親」という側面でしかなかったのが、さまざまな側面を持つ「人」として見るようになります。特に娘にとって母親は「女性」のモデルとなり、より親密な関係になります。 昔から母と娘は仲が良いもの。今の母親世代は女性の社会進出が活発になり、いろいろな勉強をしてきた世代。年を重ねた今でも「学びたい」「変化したい」という意欲が強く、また流行にも関心があり、価値観も柔軟で幅広いのが特長です。そのため娘が持つ情報にも関心を持ち、一緒に楽しむことができるという、母娘が互恵的な関係にあるのです。 お母さまと娘さん、それぞれ母・娘としての顔だけでなく、家事や趣味、仕事や子育てなどさまざまな時間を持って暮らしています。相手の世界や時間があることを認め、理解し合い、楽しみを共有しましょう。そうすることが、お互いの生活をよりパワーアップさせてくれるでしょう。母と娘は相互援助し合う関係?なぜ、仲良し母娘が多いの?いつまでも良好な関係を続けるには? 水揚げされたばかりの新鮮な魚介が、毎日漁港からダイレクトに届く、そごう広島店本館10階の「すし波奈(はな)」。生のマグロをはじめ、瀬戸内海産の近海ものなど、四季折々のネタが常時70種類以上そろっています。 そんな同店自慢の寿司を存分に堪能できるのが「すし食べ放題!!&飲み放題!!」(90分)。通常は平日のみですが、6月は土・日曜、祝日も利用できます。中トロ、ウニ、イクラなど高級食材も食べ放題。ドリンクメニューも充実しています。 時間は午後3時〜9時30分(LO)。料金は大人(中学生以上)3500円、小学生1500円、4歳以上700円。クーポン持参で特典も。 問い合わせ ☎082(511)8701同店(中区基町6〜27・10階)、提携駐車場あり、午前11時〜午後10時(LO午後9時30分)6月も土・日曜、祝日+平日開催新鮮な魚介食べて飲んで3,500円すし波奈寿司ネタの鮮度の良さは抜群干し梅10個入りプレゼントH25.6.30まで有効リビングひろしま6/15号すし波奈 広島から車で約3時間、しまなみ海道の先にある豊かな海のリゾートへ。「休暇村 瀬戸内東予」では、リニューアル10周年を記念し、お得な「瀬戸内 食の祭典スペシャル」を7月25日(木)まで実施中。1泊2食9990円です(表)。 夕食は、約50種類のバイキングの他、「伊予牛の島レモンステーキ」「サザエ壺(つぼ)焼き&車エビ塩焼き」「アワビのせいろ蒸し」など瀬戸内の絶品料理10品から1品選べてこの値段、まさにスペシャルな内容です。 瀬戸内海を一望するロケーション、夏場は海水浴場もあり。存分にリフレッシュしませんか。 問い合わせ☎0898(48)0311休暇村 瀬戸内東予(愛媛県西条市河原津)豪華一品料理付きで1泊2食9,990円瀬戸の味覚と夏の海で思い切りリフレッシュ!休暇村 瀬戸内東予■日曜~金曜限定「瀬戸内 食の祭典スペシャル」9,990円(1泊2食付き、2人1室)※7月25日(木)まで。土曜、6月25日(火)・26日(水)・7月14日(日)・21日(日)は除く※3日前までに要予約※1人1室利用およびバス付きはそれぞれ600円増しレストラン・ラウンジ・客室から瀬戸内海の絶景を堪能して 歳を重ね、病気や認知症になっても、最期まで自分らしく暮らしたい。そう願うあなた、広島県理学療法士会が7月15日(祝)に開催する「地域リハビリテーションセミナーin広島」に参加しませんか。参加無料。 テーマは「住み慣れた地域で安心して 最期まで自分らしく生きるために…」。前半は理学療法士によるリハビリテーション講座。介護を受けている人がリハビリを行うとどのような効果あるのか、身体機能だけでなく、精神的なアプローチにまで踏み込んで話してくれます。「終末期でもここまでできる」と驚くはず。 後半はエンディングノートの活用術。介護は誰に頼むか、認知症になったときのケア、自宅と施設どちらで看取ってほしいか…。家族や周囲の人に伝え、人生の締めくくりを〝自分で描く〞エンディングノートの書き方を司法書士が教えます。成年後見制度などについても分かりやすく説明。7月15日(祝)にセミナー開催 参加無料〝人生の締めくくり〟を自分らしく…リハビリ&エンディングノート活用術公益社団法人 広島県理学療法士会■日時/7/15㈷ 9:50~12:30■会場/YMCAコンベンションホール(中区八丁堀7-11)■参加費/無料■定員/100人(要申し込み・先着順)■申し込み/☎082(568)5610同会(東区光町)、月~金曜の10:00~14:00FAX082(568)5614(氏名と連絡先を明記)■セミナー/①「ここまでできる! リハビリテーション!!」講師:訪問看護ステ-ション ハローナースシーサイド理学療法士・梶原大輔さん②「エンディングノートって何?」講師:人生安心サポートセンタ-きらり理事長・橋口貴志さん(司法書士)③講師ディスカッション座長:広島県理学療法士会 坂口暁洋さん広島銀行東急 ハンズ福屋白島線立町八丁堀中央警察署三和銀行立町八丁堀広島YMCA2号館家族のために学んでおきたい人もぜひIHユーザーに省エネ・節電のポイントをアドバイス!7月の「省エネ・節電クッキング教室」受け付け中エネラガーデン エネラガーデンでは、IH利用者を対象に、家庭での省エネ・節電のポイントや、節電になるIHの使い方をアドバイスする「省エネ・節電クッキング教室」を開催します(表)。参加無料です。 7月は「パン教室」「家庭料理」「欧風ビストロ料理」「中華料理」。この機会に、家庭の省エネ情報盛りだくさんの教室に参加してみては。 定員 各回16人 問い合わせ・申し込み☎082(504)6686エネラガーデン(中区紙屋町2〜2〜2ウエストプラザビル3階)、午前10時〜午後7時、水曜定休※申し込み多数の場合は抽選(初めての人を優先します)広島銀行本店広島銀行本店広島銀行本店そごうそごうそごうJTBJTBJTB紙屋町東紙屋町東紙屋町東本通本通本通本通商店街本通商店街本通商店街紙屋町西紙屋町西紙屋町西エネラガーデン問い合わせ☎082(504)6686省エネ・節電クッキング教室①「パン教室」(講師:北川 千香)7/14 ㈰11:00~13:00②「家庭料理」(講師:キッチンアイリス栄養士の会)7/20㈯11:00~13:00③「欧風ビストロ料理」(講師:宮崎 学)7/21㈰11:00~13:30④「中華料理」(講師:佐々木 みち代)7/28㈰11:00~13:00※節電のためのレシピを用いたメニューです③の教室は5月と同じメニューになります省エネ・節電を実感しながら、あなたも料理を作ってみませんか検索エネサポートコム

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です