リビングひろしま2013年8月31日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
1/16

地震水害2013年8月31日1559号次回発行は9月7日です無料発行〒730-0017 広島市中区鉄砲町5-16サンケイビル4階☎082(511)7700 082(511)7705 h-living@hliving.jpホームページ「リビングひろしま.com」 http://www.livinghiroshima.com/ 7~8月、山口・島根両県では、記録的な豪雨で大きな被害が出ました。最近の雨の降り方は、異常なほど激しく、被害もより大きくなっています。そこで、9月1日の「防災の日」を前に、いざというときに慌てず、自身と家族の身を守るためにどうすればいいかを、家族で話し合っておきませんか。避難方法や家庭での備えについて、広島市消防局に聞きました。(ライター/上野啓子、イラスト/銀杏早苗)続きは2面へA広島市では、局所的な被害が想定される豪雨などによる風水害と、大地震などの広域災害では避難方法や避難場所が異なります(下表)。災害の種類ごとに家族で確認を。Q水害と地震では避難方法が違うの?A大雨や洪水の警報が出たら、いつでも避難できる準備を。家の外の様子に注意し、排水溝から水があふれているなど身の危険を感じる場合には、避難勧告が発令される前でも自主的に避難してください。避難勧告の発令前は、市が指定する避難場所は開設されていないので、あらかじめ被害の恐れのない場所にいる知人や親戚宅など、自主避難先を決めておきましょう。 家で待機する際は、テレビ、ラジオ、インターネットなどで、気象情報などの収集に努めてください。広島市では、「広島市防災情報メール」や防災行政無線などで、気象情報や防災に関する重要情報、緊急情報などを発信しているので活用を。Q 大雨が降り始めたら、何をすればいい?Aまず自分の逃げ道を確認し、テレビやラジオなどで大雨や洪水の情報に十分注意して、いつでも避難できるようにしてください。広島県は地盤が弱いため、土砂災害が起こりやすいと言われています。斜面の途中から水が吹き出すなどの前兆現象があったら、まず避難しましょう。また、日ごろから排水溝を掃除したり、土地の低い地域などでは浸水の危険があるので、あらかじめ家の周りに土のうを積んでおくなど、浸水防止対策を行っておいてください。家財道具などを高い場所に移動させておくことも有効です。Q自主避難するときや家で待機するときの注意点は?洪水や浸水(内水)ハザードマップ(広島市のホームページで確認できます)で、避難場所などをチェックしておきましょう。避難勧告が出た場合は、市が避難場所を開設。学校や公民館、集会所など、地域によって異なります。各自が確保する知人・親戚宅など自主避難等により避難市が開設する避難場所(学校・集会所など)避難勧告等により避難各自で避難場所が確保できる場合水害と地震発生時の避難方法(広島市の例)A気象庁では、大雨、地震、津波などにより「数十年に1度」の危険な状態になると予想されるときに発表する「特別警報」の運用を、8月30日(金)からスタートします。平成24年7月に九州北部を襲った豪雨(死者行方不明者32人)などが特別警報に相当します。特別警報が発表された場合は、「すぐに命を守る行動を」と呼びかけています。Q 30日から始まる 「特別警報」って何?家が倒壊したり、その危険がある時は、各小学校区ごとに設置された「生活避難場所」へ移動します。大規模火災により、「生活避難場所」や自宅などに延焼の危険がある場合は、「広域避難場所」へ避難します。自宅・職場など近隣避難場所(近くの公園や空き地など)緊急避難生活避難場所(市立小学校など)自宅倒壊などで避難延焼火災の危険から避難広域避難場所(大きなグラウンドなど)延焼火災の危険から避難避難中に危険を感じたら広島市消防局危機管理部防災課計画係山城香恵さん車は危険!歩いて逃げて長靴は足を取られるから注意。手がふさがるので傘は持たないで! 長靴ダメなの!?えっ局地的豪雨局地的豪雨でのでの避難避難高いところなど安全な場所自宅・職場など※避難方法などは、市町によって異なります。詳細は住んでいる市町に問い合わせを★弊紙ではプレゼントの当選者水増しは一切ございません。安心してご応募ください。 プレミアムグルメ…6〜7面、紙屋町〜八丁堀TOPICS…8〜9面、今でしょ!…12〜13面

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です