リビングひろしま2014年9月13日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
7/16

〈7〉2014年9月13日(土)「観客席の間近で戦う選手の表情や汗、ゴール下で激しくぶつかり合う音。そんな臨場感や迫力を、広島の皆さんに体感していただきたい」と熱く語るのは、広島に誕生したプロバスケットボールクラブ「広島ドラゴンフライズ」初代ヘッドコーチの佐古賢一さん。1年目のチームを牽引する佐古さんが最も大切にしているのが、チームの規律づくり。「わがチームには、大学から入ったルーキーが5人。チームも選手も若いからこそ、まずは規律を確立し、チームの土台を固めたいですね。今は日々の練習に加えて、小・中学生のクラブなどにうかがってバスケットの魅力を伝える活動にも力を入れています。それらを通じて、地域の皆さんにチームを知ってもらいつつ、若い彼らにプロとしての自覚を持ってもらえたら」ヘッドコーチとして、時に厳しく選手を導きつつ、練習後には選手やファンの子どもたちと笑顔で語り合う佐古さん。「ドラゴンフライズのいちばんの魅力は、明るさ。練習中も、選手やスタッフ同士が気軽にアドバイスし合っています。チームとしてはまだまだ始動したばかりですが、仲間を思いやる気風はしっかりと育っています」いよいよ来月に迫る地元開幕戦。広島ドラゴンフライズの歴史を飾る、運命の初戦に注目です。広島のプロバスケットクラブトクラブいよいよ10月、地元開幕戦【プロフィル】1970年生まれ。小学3年からバスケットボールを始め、高校時代にはインターハイ優勝を経験。中央大学進学後、大学3年時には全日本チームに初選出。その後はいすゞ自動車に入団し、全日本総合選手権大会7回、JBL7回の優勝などにも貢献。2013年11月、広島ドラゴンフライズ初代ヘッドコーチに就任佐古 賢一 さん広島ドラゴンフライズヘッドコーチさ こ けんいちNBLウエスタンカンファレンス 第1節vs 兵庫ストークス■10月11日(土)・12日(日)各日14:00~■広島サンプラザホール(広島市西区)NBL(ナショナル・バスケットボール・リーグ)は、イースタンとウエスタンの2カンファレンスに分かれ、計13チームが対戦。来年5月まで、1チーム54試合を戦います。チケットの料金や予約状況などは、広島ドラゴンフライズHPで確認を。http://hiroshimadragon ies.com/仕事復帰は0→100でなくていい子どもの成長とともに坂道を登ろう日本財団 経営支援グループ 事業企画チーム リーダー森 啓子 さん ボートレースの売り上げを財源に、数多くのNPOなどを助成している「日本財団」。その中でも森啓子さんが進める「ママの笑顔を増やすプロジェクト」は少し特別だ。「NPOを介した支援だけでは、現場で何が望まれているかを聞く機会がない」と、葉っぱの形の紙にママたちがそれぞれの想いを書いて貼る「ポストツリープロジェクト」を全国25カ所で行った。集まった声は8000件以上。特に多かったのは、「仕事と夢」「育児環境」に関する声だった。 「出産で仕事を辞めざるをえない、復帰したいが預け先がない、という声が日本全国から挙がってきました。育休明けにフルタイム勤務を始めたけれど、以前と同じには働けなくて…という悩みも。仕事復帰はゼロから一気に100になる階段状ではなく、子どもの成長に合わせて坂道を登っていく、グラデーションのある働き方でいデい。一番大切なのは子どもですから。私たちは、子どもの成長とともに次のステップに進むママをサポートする『ママカレッジ』を、NPOや企業、行政と行っています。ママ自身が学び、周囲がママの感覚に学ぶ。そしてこれまで“当たり前”と刷り込まれてきたことを、ともに見直し、変えていきたい」 3月には、中小企業庁から主婦インターンシップ事業の事務局を受託。1日4時間から、週3日から、助成金も、という条件でお試しで働け、イケそうとなれば雇用につながる。まさに緩やかな復帰を実現する仕組みだが、「ママのモードが仕事に切り替わるには時間がかかり、受け入れ企業は我慢も必要。ママたちも条件に甘えず、自分の可能性を広げる気持ちで挑戦してほしい」と話す。すでに2600人が参加する今年度分の受け付けは、9月中旬まで。気になっている人は早めに相談を。 (滑川恵理子)プロフィル● 日本財団「ママの笑顔を増やすプロジェクト」担当。大学卒業後、米ジョージア州の黒人大学院、カリフォルニア州で計3年半遊学後、2001年から日本財団勤務。現在、「みんながみんなを支える社会」を実現するため、社会課題の解決に向けて多様なセクターが連携する事業作りに奔走中。○ママの笑顔を増やすプロジェクトの詳しい情報http://mamapro.jp/○主婦インターンシップ=中小企業新戦力発掘プロジェクト=の詳しい情報http://shinsenryoku.jp/ 千葉県・Wさん(39歳)【夫42歳、長男13歳、次男9歳】子どもの教育費などが不安扶養から外れて働くべきでしょうか?from相談者 これから子どもの塾代などが膨らんでいきます。収入を増やしたいと思いますが、税や社会保険のことが気になります。夫の扶養から外れて、仕事を思いっきりした方がいいでしょうか? 夫の扶養からはずれて働いた方がいいか、よく質問を受けます。年収が増えると税・社会保険料の負担も増え、手取り収入が影響を受けるからです。そのポイントとして2つの「壁」があります。 一つ目が、年収100万円の壁。これは、「税金の壁」とも言われます。この額を超えると、住民税が課税され、103万円超になると、所得税が課税されます。また、年収が103万円以下だと、夫は「配偶者控除」が適用され、所得税・住民税が安くなっています。しかし、例えばWさんの年収が103万円超になると、配偶者控除の適用がなくなったり、会社によっては家族手当などがなくなり、夫の負担が多くなるのです。 もうひとつが、年収130万円の壁。これは「社会保険の壁」といわれます。ここには注意が必要です。Wさん自身が年金や健康保険料を納めることになります。そのことで、おおよそ年収160万円まで稼がないと、年収130万円の手取り収入を超えません。 このあたりも考慮して、働き方を考えてみては。ただし、今後制度改正があれば事情は変わりますので、注意を。 また手取り収入を増やしたとしても、その分の支出も増えないようにして。塾代も“増えるもの”と決めつけず、子どもの特性や性格から、身になるものを選ぶよう心掛けてください。【月間収入(手取り)】夫…………250,000妻……………80,000【月間支出】住居費………80,000食費…………45,000水道・光熱費30,000通信費………30,000保険料………25,000小遣い………20,000教育費………20,000習い事………10,000その他………40,000【資産の内訳】貯蓄………500,000収支内訳八ツ井慶子ファイナンシャル・プランナー(CFP)。生活マネー相談室 代表相談受け付け中ですウエブ=http://r.living.jp/mrs/kakei封書=1カ月の家計簿と相談内容、〒住所、氏名(紙上では匿名)、電話番号を書き、〒102-8515(住所不要)サンケイリビング新聞社リビング編集部「家計」係へ    【タチウオの揚げ煮】・タチウオ…4切れ (下味/塩、酒…少々)・小麦粉…少々・サラダ油…適宜・オクラ…1パック(塩…少々)  ・だし汁…300㎖ ・酒…大2  ・みりん…大2 ・砂糖…大2  ・しょうゆ……大4・練り辛子…適宜【キュウリとタコの黄身酢掛け】・キュウリ…2本(塩…少々)・ゆでタコ足…1本(甘酢…少々)  ・酢…大4 ・砂糖…大2  ・塩…小1/3 ・だし汁…大1・卵黄…1個分とうもろこしご飯、キュウリとタコの黄身酢掛け、ピーマンの昆布炒め、トウガンすり流し汁材料(4人分)【下ごしらえ】❶タチウオのヒレを取り除き、中骨まで斜め5㎜幅の線状に切り込みを入れる。裏面にも切り込みを入れ、塩と酒少々を振り掛ける。❷オクラは軸の始末をして、塩でもむ。熱湯で色よくゆで、冷水に取って色止めし、斜め半分に切る。【作り方】❶太刀魚の水気をふいて、小麦粉をまぶし、余分な粉をはたく。❷フライパンにサラダ油を深さ1㎝程度入れて熱し、①を入れる。❸両面がこんがり焼けたら、取り出し軽く油を切る。❹フライパンの油をふき取り、Ⓐを入れて熱する。沸騰したら③を入れて、一煮立ちさせる。❺オクラを④に入れ、煮汁をからめて火を止める。❻器に盛り、練り辛子を添える。【キュウリとタコの黄身酢掛け】❶キュウリを板ずりする。両面ジャバラ状に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。❷ゆでタコは斜め削ぎ切りにして、甘酢を振り掛ける。❸Ⓑを小鍋に入れて温める。❹塩と砂糖が溶けたら火を止め、40℃以下に冷めてから、卵黄を入れてよく混ぜる。❺湯煎にかけて混ぜ、とろみが出たら人肌に冷まし①、②に掛ける。タチウオの揚げ煮太刀に姿が似ているから、あるいは立って泳ぐから、と名前の由来が諸説あるタチウオ。日本全体に広く分布する白身魚です。かつては人造真珠にも使われていた、体を覆う銀色の粉が輝き、傷がないものが新鮮。くせがないのでいろいろな料理で。《管理栄養士・沖野惠子さん》1人分/321㎉塩分3.4gⒶⒷ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です