リビングひろしま2014年12月13日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
10/16

〈9〉2014年12月13日(土)家族保存版わが家こそ危険!? 地震、豪雨、台風…、予告なくやってくる災害に、私たちはどのように備えればいいのでしょうか。広島市消防局危機管理部に取材しました。重機を使った捜索活動(安佐南区八木地区) 一口に防災といっても、災害の種類によって異なりますし、また地域や住環境によっても違いがあります。住まいや生活圏にどのような危険性があるのかをあらかじめ知っておき、イザというときにどのように行動するのかを決めておくことが大切です。 広島市ではホームページ「ひろしま地図ナビ」を公開しています。「防災情報」のページでは、土砂災害警戒区域や津波・高潮の浸水想定区域などが地域ごとにチェックできます。「うちに限って大丈夫」と油断は禁物。例えば土砂災害においては、安佐南区・安佐北区の一部に注目が集まりましたが、西区や東区など他の区にも危険な場所は多数あります。また、津波や高潮は沿岸地域のみにリスクがあるわけではありません。津波・高潮は遡上(そじょう)するもの。沿岸でなくても河川に近い場所は浸水の危険性があります。「ひろしま地図ナビ」で、自宅や通勤・通学路などが災害ごとにどのような状態になるのか把握しておきましょう。早めの自主避難を心掛けて 気象情報や付近の状況に注意をして、危険を感じた場合、被害のおそれのない知人・親族宅に早めの自主避難を心掛けてください。また、避難中に危険を感じた場合は、土砂災害の際は鉄筋の堅固な建物の2階以上に、水害では浸水時緊急退避施設(「ひろしま地図ナビ」で公開)に逃げるなどの方法があります。その後、安全に移動できるようになったら、市が開設する避難場所へ。 広島市では土砂・高潮・洪水の際の避難場所の候補施設を市内で約1,300カ所選定し、その中から状況に応じたものを選んで開設。災害時にテレビ・ラジオ、広島市の防災情報メール、HPなどで情報を公開します。「ひろしま地図ナビ」や「広島県防災Web」に出ている避難場所は、位置を把握する材料として活用しましょう。地域のつながりが一番の対策に  また、地域での取り組みも大切です。町内会などで行われる防災訓練には積極的に参加しましょう。いざというときの対応はもちろん、その地域に長く住む人から「昔あの崖は崩れた」「地震の時倒れそうな空き家がある」などの情報も得られるかもしれません。そして、顔を合わせ、困ったときに頼れる人間関係を作っておくことが何よりの対策になります。※土砂災害の場合/鉄筋コンクリート建物の2階以上、山とは反対側に位置す〈水害〉各自が確保する知人・親戚宅市が開設する避難場所(学校各自で避難場所が確保できる場合避難中に危険を感じたら高いところなど安全な場所自宅・職場など自主避難等により避難広島市消防局危機管理部 防災課 防災係林隆輔さん〈地震〉自宅・職場など近隣避難場所(近くの公園や空き地など緊急避難生活避難場所(市立小学校な自宅倒壊などで避難広域避難場所(大きなグラウン※延焼火災の危がある場合は避難延焼の危険からの避難避難方法(広※知識の備え広島の映画のことならwww.hiroshima-cinema.com☎082-241-7711☎082-546-1158☎082-962-7772☎082-231-1001☎082-261-1310☎082-561-0600☎050-6868-5030☎0570-002-109シネツイン本通り八丁座 壱・弐サロンシネマ横川シネマイオンシネマ広島広島バルト11TOHOシネマズ緑井109シネマズ広島天才スピヴェット監督:ジャン=ピエール・ジュネ出演:カイル・キャトレット、ヘレナ・ボナム=カーター 天才ゆえに周囲との溝を感じる、10歳の少年T・S・スピヴェット。ある日、スミソニアン学術協会から、優れた発明家に授けられるベアード賞受賞の知らせが。彼は受賞式に出席するため、一人で家のあるモンタナからワシントンへ旅立つことに。道中のアクシデントや人との出会いから、家族を思い出して…。まるで〝飛び出す絵本〟のような同作。少年の発想力を具現化したビジュアルにも目を奪われますよ。上映館:❸※都合により内容が変更になる場合があります。上映時間は各劇場、ホームページを確認してください12/20㈯~公開❶❷❸❹❺❻❼❽監督は「アメリ」「ロング・エンゲージメント」を手掛けたジャン=ピエール・ジュネ地震、水災、台風… あなたの家は大丈夫?一般社団法人日本損害保険協会中国支部事務局長西村 俊彦 さん教えてくれたのはこの人備えて安心、損害保険 災害が起こったとき、命が助かっても家が被害に遭っていたらその後の暮らしが大変ですよね。そんなとき大きな力になるのが保険。地震や土砂災害などの水災に対してどのような備えをしておけばいいのか、(一社)日本損害保険協会中国支部の西村敏彦事務局長に聞きました。Q 水災で家が被害を受けたとき、火災保険で補償される?A火災保険は「火災」による損害だけでなく、「落雷・破裂・爆発」による損害を補償の対象としていますが、「風災・水災・雪災などの自然災害」も対象としている商品もあります。一般的に補償範囲が広いほど保険料は高くなります。 「自分の家は自然災害に遭わないだろう」と考えて「水災」などは補償しない商品を選ぶケースもありますが、保険料だけでなく、自分の家が建っている場所にどのようなリスク(危険)があるのかを考える必要があります。 被害に遭った場合、家の修理や建て直し・住み替え、場合によっては残っている住宅ローンの返済などに資金が必要です。万一のために備えておくことをご検討ください。Q火災保険は、どのくらいの保険金を掛けていれば安心ですか。A時価額を基準に保険金を設定した場合、損害額は事故発生時の時価額を基準として算出されるため、保険金だけでは同じ建物を建て直したり、買い替えたりすることができなくなる可能性があります。例えば家を2,000万円で建てた場合、一般的に時間の経過とともに時価額は下がっていくので、災害で家が全壊したときの時価額が1,500万円であれば、家の建て直しには保険金では足りません。 このような問題を解消し、保険金だけで建て直したり、買い替えたりできるように、保険金額を、現時点で再築または再購入するために必要な金額である「再調達価額」をベースに設定する方法があります。現在ではこのような契約が多くなっています。Q昔と今では火災保険の補償内容が違いますか。昔に入った火災保険でも補償されますか。A火災保険は火災を原因とする損害を補償する保険ですが、時代とともに補償範囲を見直し、現在では、風水災などの自然災害や盗難などのほか、損害が発生した際に付随的に発生する費用についても保険金が支払われる総合補償型の商品(いわゆる総合保険)が一般的になっています。契約している火災保険はどのような補償範囲になっているのか、保険証券を確認してみてください。Q 地震による損害は火災保険で補償されないって本当?A地震による損害は「地震保険」で補償されます。「地震保険」は火災保険に付帯(セット)して契約する必要があります。もちろん、現在契約している火災保険の保険期間の中途でも付帯することができます。火災保険に加えて地震保険も契約するわけですから保険料も上がりますが、近年、地震が頻発しているので契約する人が増えています。また、建物の免震・耐震性能に応じた割り引きも拡充されているほか、所得税や住民税について「地震保険料控除」という優遇措置もあります。Q地震で壊れた家具は地震保険で補償される?A火災保険に付帯して契約するので、地震保険も建物と家財それぞれに契約する必要があります。地震保険の保険金額は、火災保険の保険金額の30~50%の範囲内で設定することになっていて、建物は5,000万円、家財は1,000万円が限度です。家具や電化製品、食器などが壊れると生活を再建する際に、家財の購入時も大きな負担になります。東日本大震災の被災者からは「生活を立て直すときに地震保険金が支払われて大変助かった」という声が多く寄せられました。Q 災害時、どのくらいのスピードで保険金が支払われるの?A火災保険では家の修理や建て直しなど、地震保険では「生活の安定に寄与する」ことを目的としていますから、災害に遭われた契約者に少しでも早く保険金をお支払いすることが必要です。 東日本大震災では、地震発生後約100日間で1兆円の保険金をお支払いしました。広島土砂災害でも、被災された契約者に保険会社から早い段階で連絡をしてスピーディーな支払いに努めました。建物の火災保険2000万円・建物の地震保険1000万円、家財の火災保険1000万円・家財の地震保険500万円の場合。地震により建物と家財が全損となった場合の保険金支払い例【建物のみ加入の場合】◆建物の地震保険金1,000万円【建物・家財に加入の場合】◆建物の地震保険金1,000万円◆家財の地震保険金500万円

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です