リビングひろしま2015年12月26日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
6/16

2015年 年末年始号〈6〉鹿児島港3桜島港●霧島方面●鹿児島中央駅●西郷隆盛銅像磯エリア天文館公園●維新ふるさと館城山●⇒指宿方面⇒10甲突川カゴシマシティビューカゴシマ シティビュー桜島錦江湾きんこうわんシティビューに乗って史跡めぐり桜島フェリーで約15分●仙巌園冬こそ南国・鹿児島へキラめく光の祭典を楽しもうイルミネーションや世界文化遺産など、話題のスポット続々! 冬の鹿児島は見どころ満載 ! 繁華街の一角、天文館公園を中心に、「天文館ミリオネーション」を初開催。観光やグルメを楽しんだ後は、光り輝く夜の街へと出掛けてみませんか。鹿児島に新しい冬のイベントが誕生!光きらめく「天文館ミリオネーション」へ鹿児島市の中心地に約100万球のイルミネーションが輝く空間が誕生!平成28年1月8日(金)〜31日(日)、記念すべき第1回「天文館ミリオネーション2016」を開催します。メイン会場は天文館公園(鹿児島市千日町9)。フェリーに乗って迫力の桜島を体感、シティビューでの鹿児島市内の史跡巡りなど魅力いっぱいの「鹿児島観光」。中でもお勧めは、2015年7月、ユネスコの世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」。日本の近代化のさきがけとなった集成館事業にまつわる遺産を巡り、当時の人々の心意気に触れてみませんか。時間は午後5時〜10時。入場無料です。銀河をイメージした広場や光のトンネル、ツリーなどがきらめき、幻想的な世界へと誘います。鹿児島の新しい冬のイベントへ、ぜひ足を運んで。ファンタジアトレインブリリアントツリースーパーノヴァツリースターツリーイルミネーション武士の大小の刀にならい二本の竹串で刺した餅。甘辛いタレでどうぞ魚のすり身に絞り豆腐や卵、すりおろした山イモを加えて揚げています山イモに米の粉、砂糖を加えて作る郷土菓子。モチモチと上品な甘さが特徴柑橘類が豊富で、桜島では直径5㎝ほどの世界一小さなみかんの栽培も鹿児島グルメ観光の楽しみといえばグルメ。お土産にもお勧めです天文館ミリオネーション2016鹿児島観光のススメ魅力いっぱい!もの。現存するものは、1857年に建設された2号炉の基礎部分になります明治日本の産業革命遺産集成館事業日本初の西洋式紡績工場で、技術指導をした7人の英国人技師の宿舎です 薩摩藩・藩主の島津斉彬は、仙巌園敷地の竹林を切り開いて反射炉の建設を開始。そして、その周辺に溶鉱炉やガラス工場、蒸気機関の研究所などの施設をつくり、これらの工場群を「集成館」と名づけました。艦船・蒸気機関の部品等の製造などをしていた工場。現存する日本の洋式工場として最も初期のものです世界文化遺産観光交流センター ☎099・298・5111鹿児島市の観光に関するお問い合わせ全全全全全国で全もトッププクラスの生産量量と品質を誇る鹿鹿児島。加工品はは贈贈り物贈贈にも喜ばばれてれていれれれてれますスペースKAMAKURA集成館の動力水車に水を供給するために築かれた水路の取水口跡。ここから約7㎞にわたり導水していました宇宙の広場約60万球の光が織りなす銀河の世界。渦状に歩きながら、幻想的な雰囲気を体感できます南国鹿児島にイルミネーションのかまくらが登場。中に入れるので記念撮影にお勧め キラキラ光る列車で銀河の旅へ! 子どもだけでなく、大人も乗って楽しめます光のトンネル宇宙をイメージした青と白の約80mのトンネル。光に包まれながら、きらめく世界へと誘います世旧集成館機械工場旧鹿児島紡績所技師館関吉の疎水溝集成館の反射炉などの燃料として用いる白炭を製造するために建設された炭窯の跡です寺山炭窯跡反射炉跡黒豚・黒牛・地鶏黒豚・黒豚・黒豚・黒豚・豚・黒豚・黒牛黒黒牛・黒牛・黒牛・黒牛・地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏鶏鶏鶏鶏鶏鶏鶏つけ揚げかるかん両棒(ぢゃんぼ)餅桜島小みかん鹿児島市中心部の天文館に約100万球の大規模イルミネーションが出現! 美しい光のトンネル、ファンタジアトレインやステージイベントなど、内容盛りだくさん。大人から子どもまで楽しめる光の祭典です。鹿児島市中心部鹿児島中央駅広島駅から新幹線で最速2時間21分PR

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です