リビングひろしま2016年1月30日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
13/16

〈13〉2016年1月30日(土)本物の持つ力にしびれた昨年秋の思い出昨年の秋は二つの本物に出合い、感動しました。一つは、東区の「広島東照宮」で200年ぶりに正式に行われた「通り御祭礼」です。約1時間立ちっぱなしで、往路のみを見たのですが、〝素晴らしい〞の一言でした。豪華というより、武家らしい質実剛健な祭礼だったと思います。中でも被爆を免れた徳川家の葵(あおい)紋が入った大みこしはさすがでした。50年に一度行われると言われており、次は見ることができないと思うと、本当に良い時期に巡り合えたなと喜んでいます。もう一つは「大相撲広島場所」。娘が夫の誕生日祝いに座席券をプレゼントしてくれました。土俵が目の前に見えるような良い位置でした。夫は場所ごとのテレビ中継をいつも楽しみに見ていますが、私はほとんど興味なし。でも、本物の力士たちを見て、顔と名前が一致したり、技の解説を聞いたりして、大変面白くなりました。「また見たいね」と夫と言いながら応援しました。本物の持つ力は、やはりすごいですね。あんなに興味なかったのに…と、自分の変わりようにも驚いています。本物にしびれた秋でした。(安佐南区マツちゃん/73歳)落としたバッグが無事に戻り、感謝しています昨年、広島駅から竹原行きのバスに乗ったときのこと。高速道路に入り、シートベルトを締めるとき、肩に掛けてあったはずのバッグがないことに気付きました。ベンチから立った時に肩からずり落ちたようです。竹原でバスを降り、すぐに交番に行きました。広島駅に連絡してくれ、バッグが届けられていることが分かりました。翌日の午後に東署まで取りに行き、バッグが戻ってきて、本当にうれしく思いました。届けてくれた方は、名前を告げられなかったとのこと。感謝の気持ちを伝えたかったのですが…。あのときは、どうもありがとうございました。(南区チョイぼけ老人/80歳)数十年ぶりの同窓会老後を生き抜く意欲が中学の同窓会の案内が届きました。戦後の混乱状態の名残りで、クラスには70人いて、私はあまり目立たない生徒で、彼ら全てと格別仲良しでもありませんでした。行くのは少々気が重く、さんざん迷いましたが、結局行くことに。当日、会場のホテルに行くと、「おう、よく来たな」「久しぶり」と、あちこちから声が掛かり、名刺や握手が次々と。みんな中学生の面影などなく、人の良いおじいさん、おばあさんに。アルコールが入り、孫自慢から趣味の話へと話題が広がっていきました。私が川柳クラブに入っていると言うと、即座に3人ほどクラブへの入会が決まりました。最後に、中学生の時によく歌っていたロシア民謡「灯(ともしび)」の合唱でお開きに。これからは毎年1回開くことを約束して解散しました。あらためて同窓会に行って良かったなと思います。老人はとかく孤独になりがちですが、同窓会で自分には仲間がいるんだと実感できました。孤独感を払しょくでき、新たに老後を生き抜く意欲がわいてきました。(西区S・S/71歳)可愛いひ孫にメロメロコミュニケーションは…ひ孫の名前は彩花。可愛い女の子です。3年前、初ひ孫誕生の知らせに、娘の手を借りて上京。東京スカイツリーも眺めて来ました。昨年6月には、2人目のひ孫(男の子)が誕生。今度は家族4人で広島に来てくれました。孫たち家族に、私、娘、私の妹の3人が加わり、宮島で楽しい一夜を過ごしました。さて、彩花とのコミュニケーションをどうしよう?思い付いたのが2冊のノート。私用には家族4人の日常写真を2枚貼り付け、彼女には赤い表紙のノートに赤色鉛筆をプレゼント。これが大成功。「アンパンマン」の話をしながら、自由に鉛筆を走らせて、おしゃべりしてくれました。好奇心いっぱいで、その一挙一動に全員が笑顔、笑顔でした。旅行を企画・実践してくれた娘に感謝しなければ。可愛いひ孫の成長を、1日でも長く目にしたいものです。(安佐南区W・T/86歳)ピーナツの殻つき生をたくさんもらいます。料理法を教えてください。(西区M・M/67歳)カランコエ〝ミラベラ〞ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属開花時期1〜2月●解説/カランコエはリュウキュウベンケイ属植物の総称で、多くはマダガスカル原産の多肉植物です。日が短くなると咲く性質があります。〝ミラベラ〟は釣り鐘型の真赤な花で人気があります。資料提供/広島市植物公園★読者の広場/このコーナーは、皆さんが主役。皆さんの、「家庭で起こった笑えるハプニング」「心癒やされるエピソード」など、日々の中で感じた身近な出来事や日頃感じていること、掲載されたお便りへの意見、「教えて」などのお便りを募集します(要約することもあります)。〒730-8559(住所不要)広島リビング新聞社「読者の広場」係FAX082(511)7721Eメール=h-living@hliving.jp★謝礼/「教えて」以外のコーナーの採用者の中から抽選で3人に、図書カード500円分をプレゼント。※ニ重投稿などないよう、マナーを守ってご投稿ください。上記いずれかでも記載漏れがある場合、掲載できません★PETコーナー/自慢のペットの写真を募集しています。50字以内で楽しいメッセージを添えて応募してください(写真は返却なし)。携帯電話での応募は写真サイズを980×640ピクセル以上で。★「教えて」&「お答えします」コーナー/「余った野菜の簡単調理法」など、教えてほしいと思っていることはありませんか。「教えて」コーナーでは、日常にある疑問・質問を募集しています(謝礼なし)。その疑問・質問への回答も募集。みんなの知恵を集めて解決しましょう。★お便りお待ちしています★あて先投稿は、郵送かFAX、またはEメールで受け付けます。住所(〒)、氏名(匿名希望者はペンネームかイニシャルも)、年齢、電話番号を書いて応募してください。①「すし波奈」 寿司カニ食べ放題(中区基町)②「吉甲(きっこう)」 福山のお好み焼き(福山市)③「炭焼kitchen達磨」 串料理が美味(安佐南区祇園)リビング新聞の口コミサイトhttp://www.mite-mite.info/te-miteinfo猫と尾道の風景猫が似合う街「尾道」で2月21日(日)、「尾道猫好きのまつり」が開催されます(主催/尾道猫好きのまつり実行委員会)。猫好きで、猫のフェースペインティング(手なども可)などを楽しみたい人なら誰でも参加OK。写真家トークや路地裏スタンプラリーなどが行われ、猫好き同士で交流できます(表)。集合はグリーンヒルホテル尾道(尾道市東御所町9〜1)、時間は午前10時〜午後4時、参加費1000円(特典付き)。先着200人。HP(「尾道猫好きのまつり」で検索)から申し込みを。◆問い合わせJTB中国四国(中区紙屋町)☎082(249)71612月21日(日)に開催、先着200人猫好きにはたまらニャ~イ!「尾道 猫好きのまつり」路地裏スタンプラリーなど■ステージイベント①尾道の福石猫を創る招福絵師・園山春二さんのトーク②写真家・佐藤仁重さんと、「ねこのきもち」(㈱ベネッセコーポレーション)のカメラマンによる、「旅先で猫を撮るコツ」などのトークセッション■フェースペインティング■路地裏スタンプラリー 路地裏を巡り、達成者全員に尾道名産品と「ねこのきもち」グッズをプレゼント■撮った写真をWebにUP!投稿キャンペーンQ犬のトイレトレーニングのポイントを教えてください。A前回もお話ししたように、犬の記憶の仕方は〝連想〞です。繰り返すことで習慣化し、身に付いていく。それを教えるのがしつけです。準備するのは、他の空間とトイレとを仕切るサークル等とトイレシーツ。飼い主は、愛犬が排せつ前にとる行動を把握しておきましょう。まず、トイレの場所を決めサークルを設置し、中にシーツを敷き詰めます。あとは愛犬をよく観察して、排せつ前行動が見られたら、抱えてサークルに入れ排せつ泄を促し、上手にできたら外に出します。排せつ物は少量残しておきましょう。これを繰り返していくうちに、便意を催せば自分からサークルに近づくようになります。多少的外れでも寛大に。犬の第一次感覚は嗅覚なので、残しておいた排せつ物のにおいをたどっていき、そこをトイレと認識するようになります。大切なのは、うまくいったら心から喜んであげること。飼い主の笑顔が一番のご褒美なのです。犬の記憶は〝連想ゲーム〟繰り返しでトイレを習慣化愛動管理士1級・ペット小田スタッフ上邊好生さんに聞きましたvol.3ペットペットとと暮暮らすらす過去のフェアの様子。毎年多くの人でにぎわいます中四国発の〝こだわり良品〞を発掘する「第14回ビジネスフェア中四国2016」が、広島市中小企業会館総合展示館(西区商工センター、地図)で開催されます。2月6日(土)は一般公開。健康快適商品、アイデアが光る生活雑貨、エコ商品、地域ブランド食材、スイーツ、調味料、酒類など、中四国の各企業が丹精込めて作り出した商品が一堂にそろいます。販売もあるので、お気に入りが見つかったらぜひ。時間は午前10時〜午後4時、入場無料。先着500人にプレゼントも。◆問い合わせ同委員会事務局(中区国泰寺町、広島市商業振興課内)☎082(504)23182月6日(土)に「ビジネスフェア中四国2016」〝こだわり良品〟に出合える!来場者先着500人にプレゼントもビジネスフェア中四国実行委員会アルパーク東棟アルパーク東棟アルパーク東棟西広島バイパス サンプラザサンプラザサンプラザ広島西警察署広島西警察署広島西警察署広島銀行MIXIS 草津沼田道路 R2 新井口 商工センター入口商工センター入口商工センター入口JR山陽本線 広島市中小 企業会館 アルパーク北棟アルパーク北棟アルパーク北棟Q台所仕事をしていると足が徐々に重くだるくなり、立っているのがしんどくなります。夕方には足がむくみ、夜中にはこむら返りが起こり、つらいです。(63歳・女性)A足の静脈の異常で起こっている症状と考えます。静脈は心臓への血液の帰り道。所々に逆流を防ぐ弁があり、この弁が傷むと心臓へ血液が戻りにくくなり、足に血液がよどんでしまいます。これが下肢静脈瘤です。女性に多いのは、妊娠時に体を巡る血液の量が1・5倍になり、足の静脈が拡張して静脈弁が傷んでしまうためです。徐々に進行し50歳〜60歳代で症状が出ます。ボコボコした血管は目立たない場合も。まず専門医に相談を。超音波検査で状態を把握し治療方法を考えます。適切な治療で症状は劇的に改善します。足が重くてだるい、むくむ、冷たい、こむら返りがよく起こる「下肢静脈瘤(りゅう)」とは妹尾病院・吉富一郎医師に聞きました医療健康&vol.4妹尾病院 心臓血管外科部長 吉富一郎医師vol.5◀逆流防止弁の働き▶大伏在静脈の根元の弁が傷んで深部静脈から血液が流れ込んでしまう下肢静脈瘤の典型例 ※同院パンフレットより大伏在静脈広島の映画のことならwww.hiroshima-cinema.com☎082-241-7711☎082-546-1158☎082-962-7772☎082-231-1001☎082-261-1310☎082-561-0600☎050-6868-5030☎0570-002-109シネツイン本通り八丁座 壱・弐サロンシネマ横川シネマイオンシネマ広島広島バルト11TOHOシネマズ緑井109シネマズ広島オデッセイ監督:リドリー・スコット出演:マット・デイモン、ジェシカ・チャスティン 火星での探査任務中、宇宙飛行士マーク・ワトニー(マット・デイモン)たちクルーを大砂嵐が襲う。仲間とはぐれてしまったマークは、死亡したと判断され、クルーたちは彼を残して地球へ帰還する。けれども彼は生きていた。極限状態の中で、マークの孤独なサバイバル生活が始まる。そして地球では、彼を生還させるため、仲間と科学者たちが救出作戦を展開。彼は生きて帰ることができるのか。原作は新人作家アンディ・ウィアーのベストセラー小説。極限状況でも希望を捨てない主人公を、マット・デイモンが魅力的に体現上映館:❷❺❻❼➑※都合により内容が変更になる場合があります。上映時間は各劇場、ホームページを確認してください2/5㈮~公開❶❷❸❹❺❻❼❽カルチャー倶楽部 広島ホームページからもお申し込みができます新しいこと始めて心にビタミン!リビングカルチャー倶楽部入会金無料

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 13

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です