リビングひろしま2016年2月13日号(電子新聞)広島で約20万部発行の地域生活情報紙
8/12

2016年2月13日(土)〈8〉〝老後〟を意識し始めたら考える安心して暮らせる住まい希望と状況に応じた住まいの選び方元気なうちにこそ話し合いを 核家族化が進み、長寿高齢化社会になった今、老後、特に要支援・要介護認定の増える75歳以上をどこでどのように生活するかは、本人にとっても家族にとっても大切な問題です。それぞれが満足できる高齢者住宅は、どのように探せばよいのでしょうか。その種類と選ぶ際の考え方について、一般社団法人リエゾン地域福祉研究所の丸山法子さんに聞きました。一般社団法人リエゾン地域福祉研究所 代表理事 丸山法子さん ソーシャルワーカーとして社会福祉協議会で地域づくりや相談対応に携わった後、よりフレキシブルな相談、提案に応じることをめざし、同研究所を設立。社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員など高齢者住宅の種類と選び方の一例まずチェックリストで本人の希望を整理「自宅で暮らす」と決める□ 利用できる介護サービスを確認□ 自宅で暮らしたいのか□ 住み替えを検討したいのか□ 住み替えるなら自宅の近くがよいのか□ 住み替えるなら家族の家の近くがよいのか□ 自然豊かな場所がよいのか□ 便利な街中がよいのか□ 楽しみや生きがいが得られる場所なのか□ 住まいに費用はいくらまでかけられるか□ 家族からの費用の援助は期待できるか 〉合場の態状護介要〈 □ 介護サービスはどの程度を期待するか□ 医療的ケアはどの程度必要とするか□ 特養などが空くまでの一時入居か□ その施設で最期まで暮らすつもりか契約する前に確認しておきたいこと□ 情報収集〈資料請求、勉強会など〉□ 本人の希望に合うか〈食事、外出の有無、  お風呂など施設の環境やサービス〉□ 身体的状況に合うか〈認知症対応、要介護度など〉□ 家族の同意が得られるか〈立地、金額〉□ 見学、体験入居□ バリアフリー化リフォームを検討□ 地域とのつながりを再チェック護介要護介要❺特別養護老人ホーム【特養】・都道府県指定の介護保険施設・要介護3~5・費用の目安5~15万円/月介護保険を利用し、比較的低い負担で手厚いケアが受けられ、終末期まで生活可能。その分入居待機者が多数に上り、緊急性や要介護度が高くないと入居は難しいのが現状❹介護老人保健施設【老健】・都道府県指定の介護保険施設・要介護1~5・費用の目安6~16万円/月自宅復帰のためのリハビリが中心の施設。医師と看護師が常駐し、医療と介護両方のサービスが受けられる。原則的に入所期間は3カ月❸グループホーム・市町村指定の介護保険施設・要支援2~要介護5・費用の目安12~18万円/月 (入居一時金と家具代は別途)※その他、介護療養型医療施設、シルバーハウジング、ケアハウスなどもあり認知症と診断された高齢者が9~18人の少数で共同生活をする施設症知認症知認高齢者住宅を検討する❷有料老人ホーム・民間の施設・自立~要介護3 (介護付きなら要介護度5可の施設も)・費用の目安10~30万円/月 (入居一時金、食費、家具代、介護保険の  自己負担分などは別途)介護付きと住宅型の2タイプあり。ホームに居住しながら、常駐スタッフと外部の事業者両方から介護を受けることができる自立自 立体の状態❶サービス付き高齢者向け住宅【サ高住】・民間の住宅・自立~要介護3 (介護付きなら要介護度5可の施設も)・費用の目安10~15万円/月 (入居一時金、食費、家具代、介護保険の  自己負担分などは別途)介護付きと住居型の2タイプあり。一時金や家賃が高額なものから手頃なものまで、介護対応も施設によって大きく異なるよくあるケースが、突然健康状態が悪化して、慌てて受け入れ施設を探し、「空きがあればどこでもいい」となってしまうこと。施設は入居がゴールではなく、入居してからが生活の始まりです。人生の最期を後悔しないためにも、元気なうちにこそ、家族とよく話し合っておきましょう。自身の希望と合わせて、金銭的な計画も明確にしておきたいものです。情報収集も大切。介護に関する地域の勉強会などは、本人はもちろん家族も参加しておきたいもの。候補となる施設の資料なども集めて、比較検討してみましょう。また要介護認定、施設入居など、将来の生活の総合相談は、「地域包括支援センター」が対応してくれます。もし、納得がいかないことや希望に合わないことがあれば、信頼のおける他のケアマネジャーなどの専門職に相談してみることです。介護においても、「セカンドオピニオン」という発想を持っておくことは大切です。自宅で過ごすか住み替えを検討するか「近年、高齢者福祉に関する状況はめまぐるしく変化しているので、20年先は制度自体がどのように変わっているか分かりません」と、前置きした上で、現状の高齢者住宅の選択肢とその状況について、分かりやすく解説してくれた丸山さん。老後の住まいの選択肢としては、まずは自宅か、住み替えするのかが第一。左のチェックリストなどで、一度希望を整理してみましょう。住み慣れた自宅でできるだけ過ごしたいと考えるのであれば、元気なうちに自宅をリフォームしておくのも一つの選択肢です。高齢者住宅の種類と違いを知る高齢者住宅を検討する場合は、種類と違いを知っておきましょう。近年の主な高齢者住宅は、大きく分けて左のように❶〜❺があります。一般に「特養」と言われる❺の「特別養護老人ホーム」は介護や対応の幅が広くて安心ですが、要介護3以上が原則。入所希望者も多く、全国で待機者が50万人以上(厚労省調べ)と言われます。❹の「老健」は、リハビリを中心とした施設。退院して自宅に戻るまでの中間施設なので、現在自立生活ができている人にとっては、❷の「有料老人ホーム」か、❶の「サービス付き高齢者向け住宅」、いわゆる「サ高住」が選択肢になります。有料老人ホームとサ高住の違い両者の大きな違いは、施設入居扱いか、在宅扱いかということ。介護保険制度上、❷の有料老人ホームは、施設に入居し施設内のサービスを受けます。一方❶のサ高住は、自宅として外部のホームヘルパーやデイケアサービスを受けます。いずれも介護型と住宅・住居型があり、施設によって費用、サービス内容、受け入れ環境が大きく異なります。住宅・住居型の方が生活の自由度が高い反面、健康状態が悪化すると住み続けられなくなることも。施設によっては、介護型へ移行できますが、安心やサービスの度合いが高いほど、割高になる傾向にあります。フィギュアスケートの今年最初の大きな大会となる「四大陸フィギュアスケート選手権」が、2月18日(木)から始まります。アジア、アフリカ、アメリカ、オセアニアの4つの大陸の選手が台湾に集結。華麗で熱い戦いを繰り広げます。日本からは、シニア1年生ながら全日本選手権で銀メダルを獲得した宇野昌磨選手、全日本選手権2連覇を果たし、名実ともにトップ選手となった宮原知子選手他、無良崇人、田中刑事、本郷理華、村上佳菜子の4選手が出場。TSSでは、男女ショートプログラム、フリーの模様を4夜連続で放送します。日本選手の活躍に期待を。2月18日(木)~21日(日)4夜連続放送日本選手の華麗な滑りに期待を!「四大陸フィギュアスケート選手権2016」TSSテレビ新広島テレビの前で応援を。宇野昌磨選手(左)と宮原知子選手。©JapanSports放送スケジュール■女子ショートプログラム 2/18㈭ 19:00~20:54■男子ショートプログラム 2/19㈮ 21:00~22:52■女子フリー 2/20㈯ 21:00~23:10■男子フリー・エキシビション2/21㈰ 19:00~21:54※番組への問い合わせ☎082(256)2113同編成部(南区)今回の今回のラッキーラッキー星座星座1位:水瓶座2位:天秤座3位:射手座持前の粘りと根性で、難関と思われた案件が動き出す。努力の手を止めないで蠍 座10/24~11/22生まれ~11/22生誰も気付かなそうな細かいところへの気配りはさすが。優しい心で人望UP山羊座12/22~1/19生まれ~1/19生何となく先送りしたくなる重要課題から着手すると、はかどって効率アップ乙女座8/23~9/22生まれ~9/22生困っている人への思いやりや貴方らしい気づかいは、隠さずに行動に移して魚 座2/19~3/20生まれ~3/20生向学心が旺盛に。資格の取得や専門知識の習得に励んで。話題本は要チェック蟹 座6/22~7/22生まれ2~7/22生難しいと思うことこそ、やりがいあり。個性的な、独自のやり方が吉と出そう水瓶座1/20~2/18生まれ0~2/18生まスケジュールは詰め込み過ぎに注意。余裕を持たせてより充実した一週間に射手座11/23~12/21生まれ3~12/約束の行き違いに注意して。言った言わないで、トラブルも。必ずメモを双子座5/21~6/21生まれ~6/21生急ぐと大切なものを逃しそう。勝ち負けにこだわらず、道を譲るようにして獅子座7/23~8/22生まれ~8/22生ヒラメキに恵まれて仕事も家事も気持ち良く進展。勢いに乗ることが大事天秤座9/23~10/23生まれ3~10/23生2月14日~2月20日ディアーナ翠の牡羊座3/21~4/19生まれ4/ネットショッピングはハズレの予感。足を運ぶなど、現物を確かめて購入を牡牛座4/20~5/20生まれ~5/20生パワー高まる反面、焦りからのミスが。ささいなことにもチェックを忘れずにネットなら、24時間できるので便利ですね2月16日(火)から所得税などの確定申告が始まります。「今年もこの時期に…。忙しくて手続きに行けない」という皆さんも多いのでは。そこで、自分で申告書を作って提出する方法を、広島東税務署に聞きました(表)。所得税・復興特別所得税・贈与税の申告・納期限は3月15日(火)までです。今年は、〝ネットで申告〞を。◆問い合わせ広島東税務署(中区上八丁堀)☎082(227)1155今年もこの時期が…忙しい皆さんはネットで確定申告を!広島東税務署【確定申告Q&A】■確定申告の情報は手軽に入手できる?国税庁のHP(http://www.nta.go.jp)に「確定申告特集ページ」を開設し、確定申告に関するさまざまな情報を提供しています。確定申告をする必要がある人や、申告書の受付期間、申告が間違っていた場合の手続きなど、問い合わせが多い事項のQ&Aも掲載しています■自分で申告書を作成できますか「確定申告特集ページ」の「確定申告書等作成コーナー」の利用を。案内に従って金額などを入力すると、税額などが自動的に計算され、申告書が作成できます。作成した申告書は印刷して郵送、またはeーTaxで送信できます■「確定申告特集ページ」では、他にどんな情報がありますか動画で「確定申告書等作成コーナー」や、eーTaxなどの操作手順を分かりやすく解説。また、確定申告書などの様式や手引きなどをダウンロードできます

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 8

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です